top of page
検索

DXが進まないわけ

  • 執筆者の写真: amayikagm
    amayikagm
  • 2022年3月29日
  • 読了時間: 1分




DX(デジタルトランスフォーメーション)が進まない。IT技術を駆使して、AIも導入し高度に学習したロボットが工場を取り仕切る。ついそんなイメージを持ってしまいます。しかし日本の製造業にそんな余裕はありません。日本の中小企業(資本金3億円以下・従業員300人以下)は、99.7%ですから大掛かりな設備投資ができる状態ではありません。すでに同じものを大量に自動的に作ること自体が求められていません。多品種・少ロット・少消費の時代ですから、処理能力の高い大きな工場自体がリスクの塊だとも言えます。DX=製造業というイメージがありますが、そもそもそこの考え方を変えなければいけないのかもしれません。DXはサービス業に向かうべきなのではと思います。

 
 
 

Comments


Copyright © +A. All Rights Reserved.

bottom of page